こんにちは!Otama Journal☆幸せの種の運営者Otamaです。
こちらのコーナーでは運営者情報やごあいさつ、パートナーである夫ライターの紹介やWebライティング講座に関すること、お願いなどをお伝えしております。
どうか最後までお付き合いくださいませ~。
(あ、詳しいOtamaのプロフィールはこちらへどうぞ♪)
運営者情報
【運営者&ライター】Otama@Otama Journal☆幸せの種【パートナーライター】Otama夫issa
【メールアドレス】info★☆★thankyoublog.info(★☆★を「@」に変換してください)
ごあいさつ
2人の娘を育てながらブログの運営をしています、アラフォー主婦のOtama(おたま)と申します(*^-^*)『Otama Journal☆幸せの種』にお越しいただき、ありがとうございます♪
突然ですが・・・
好きな事は、たべること&ツクルコトなり!(笑)
【Otama】の由来は、【おたまじゃくし(これから成長していく存在)】と、【お料理のおたま(食の大切さ)】。これら二つの意味をかけています^^


このブログでは…
- 日々の暮らしの中でOtamaが体験や経験したこと
- 興味をそそられること
- 娘たちの子育てを通して学んだこと
- わたし自身が、家族の健康維持のために実践していること
んでもって…
子育て、お料理関連、アンチエイジング、健康オタク系の記事が、どーしても多くなってしまうんですよねぇ。(*´ω`;)
あ、そうそう!おたま夫のissaも、ライターとしてときどき執筆しております^^
パートナーライター Otama夫issa

基本的に、愛情込めて書くことがモットー!
自分の経験したこと(強み)を、初心者の方でもよく分かるように伝えることを心掛けています。
長い記事になることもよくありますが、最後までお付き合い下さいね^^
(なるべくotamaカラーを崩さないようにしますからー^^;)
自分の経験したこと(強み)を、初心者の方でもよく分かるように伝えることを心掛けています。
長い記事になることもよくありますが、最後までお付き合い下さいね^^
(なるべくotamaカラーを崩さないようにしますからー^^;)
by otama夫issa
彼は、趣味のバス釣り、リアルな健康ネタ、ウッドデッキやDIY関連(プロなので)などを多く執筆してくれており大変好評を頂いています。
その他、Otama Journalにはこんなライターさんたちも。
Webライティング講座受講生のライターさん
Otama Journalには、私が運営しているWebライター講座を受けてくださっている外部ライターさんたちの記事もアップ中!受講生ライターさんの記事をより読者さんに読みやすくするため、添削して加筆修正を加えたものを掲載しています。
私たち夫婦の記事と一緒に、こちらのライターさんたちの記事もお楽しみ頂ければ幸いです♪
※カテゴリーをWebライティング(受講生)に分類しています。
という訳で・・・
Otama夫婦で、コツコツと書き綴ったブログが、あなたの目にとまり、ほんの少しでもお役に立てることができたなら、こんな嬉しいことはありません(*^。^*)♡
それでは、これからもどうぞお付き合いの程よろしくお願いいたします♪
野生の動物が暮らす森のログハウスより。Otama&夫issa。
お役立ち!まとめ記事一覧
Otama JournalのLibraryってことで、まとめ記事を一覧にしてみました!ジャンルごとにまとめ記事が分類されていますので、ご覧になりたいところをクリックしてくださいね(´∀`*)

リンクについてのお願い
ブログやWebサイトなどで、当ブログの記事を引用なさる場合は、必ず引用元(サイト名や記事タイトル&URL)をご明記くださいませ♪どうぞよろしくお願いします!
なお、記事の内容には、個人的主観や体験談が多く含まれています。
できるだけ詳しくリサーチし、信頼の置ける情報をもとに執筆していますが、もし何かしらお気づきの点などがございましたら、こちらよりお知らせいただけるとありがたいです。
また、記事中でご紹介している効果効能については、医学的に基づいた効果を保証しているわけではございません。どうかご了承くださいますようお願いいたします。
できるだけ詳しくリサーチし、信頼の置ける情報をもとに執筆していますが、もし何かしらお気づきの点などがございましたら、こちらよりお知らせいただけるとありがたいです。
また、記事中でご紹介している効果効能については、医学的に基づいた効果を保証しているわけではございません。どうかご了承くださいますようお願いいたします。