トマト餃子ってご存知ですか。
そもそも、焼きたての餃子って美味しいですよね!おかずにもなるし、ビールなどのおつまみにも最高です♪
お店の餃子も美味しいのですが、好きな具材を入れた家庭で作る餃子もまた美味しい!我が家でも、みんな大好きなので時々作るのですが、小4の長女が包むのを手伝ってくれるので助かっています。
ところで、今話題のトマト餃子ってどんなものなんでしょう?!
どうやら具材にトマトを使うことは名前からわかりますが、いったいどんな餃子???
実は、トマトには健康面やダイエットに嬉しい効果が期待できるほか、熱を加えると増える栄養素リコピンに旨味成分も豊富にありますよね。
今回は、気になったこのトマト(とまと)餃子について調べてみました。
トマト餃子とは
トマト餃子といっても・・・- いわゆる普通の餃子の具材にトマトを追加した餃子
- 具材そのものをイタリアン風にした餃子
このふたつが主流のようです。
イタリアン風の具材といえば、トマトの他に、チーズやハーブのバジルなどですね。
![[残留農薬の落とし方]エルフィンサンゴ後のトマト](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/10/e2ae67eb076e206b0a71e2ef38fb0810-300x225.png)
では、それぞれのトマト餃子のレシピをご紹介します!
トマト餃子の簡単レシピ集
まずは、ニラとトマトのコラボ餃子から。にらトマト餃子

料理名:餃子 焼き餃子
作者:だんばた
■材料(2~3人分)
☆豚肉 (薄切りを粗みじん切り) / 130g
☆にら (みじん切り) / 80g
☆プチトマト (粗みじん切り) / 10個
☆ごま油 醤油 / 各小さじ1
☆塩 コショウ / 適量
☆片栗粉 / 大さじ1
餃子の皮 / 25枚程度
ごま油 (焼く時) / 大さじ1
★たれ★ ポン酢+粗びきコショウ / 適量
■レシピを考えた人のコメント
色々な調味料は要りません。それなのに旨味がたっぷりです。
ぜひ、ポン酢+粗びきコショウで召し上がって下さい。合います。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
お次は、イタリアンな餃子ですよ♪
イタリアン♪トマト餃子

料理名:ミニトマトのイタリアン餃子
作者:soraちゃんママ
■材料(25〜30個人分)
豚ひき肉 / 150g
ミニトマト / 10個
玉ねぎ / 1/2個
ショウガ / 1かけ
ニンニク / 1かけ
*バジルペースト / 大さじ1
*塩胡椒 / 適量
*コンソメ / 小さじ1
*白ワイン / 大さじ1
*片栗粉 / 大さじ1
ピザ用チーズ / 50g
餃子の皮(大判) / 25〜30枚
オリーブオイル / 適量
■レシピを考えた人のコメント
プチッとトマトがジューシー♡とろ〜りチーズとバジルが香るイタリアンな餃子
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
こちらの材料でバジルペーストというのがありますが、ない場合は乾燥バジルでも十分風味が出ると思います。
いっそ、餃子の皮も手作りする!ってことなら、こちらをご参考にどうぞ^^
餃子の皮の作り方

料理名:餃子の皮の作り方
作者:silver-tree
■材料(6人分)
小麦粉 / 50g
強力粉 / 50g
塩 / ひとつまみ
ぬるま湯 / 約50cc(好みで微調整)
■レシピを考えた人のコメント
材料の小麦粉の代わりに強力粉で作ると、しっかりとしたコシのある皮に仕上がります。MIXしても良いかも♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
イタリアンなトマト餃子にする場合ですが、皮の材料にパプリカのパウダーを小さじ1ほど追加すると、ほんのり色づいてますますイタリアン風になります。
posted with カエレバ
もちろん、時間がない時は、市販の餃子の皮でも十分美味しくできますよ!
次に、TV番組【嵐にしやがれ】に登場した、お取り寄せ半年待ちのとまと餃子をご紹介します。
【嵐にしやがれ】で紹介されていたトマト餃子
先日、「嵐にしやがれ」というテレビ番組で紹介されていたトマト餃子について、追記しておきますね^^番組内では、レシピや作り方を詳しく公開されていなかったのですが、作ってみたかったのでメモりました(笑)
絶品!とまと餃子の作り方
- 具材は、ミンチ肉を使わず塩麹につけておいた1センチ角の豚肩ロース肉と、くし型切りにしたトマトのみ。
- トマトギリギリの皮を使用するため、あえてヒダは作らず包んでいました。
- 片栗粉か小麦粉をといたお湯で蒸し焼きにし、10分で焼き上げます。
- 美味しく焼けたら、お皿にひっくり返して、タレではなく塩コショウでいただきます。
なんとこれ、お取り寄せ半年待ちのとまと餃子(5個700円 税込)なんですよ!
口に入れた瞬間、トマトの果汁と肉の旨味が一気に広がるってことで、めちゃめちゃ、美味しそうでした!!
これ、食べたい~~っ!
いや、絶対作ってみよ~~~っ!
最後に・・・
いかがでしたか?私は、嵐にしやがれのとまと餃子が、絶対食べたいです♪
それに、どれもレシピを見ているだけで美味しそうな味が容易に想像できますね。
ヘルシーで、健康効果も期待できるトマトが主役のトマト餃子。本当に、今すぐ作って食べたくなります!
ってこてとで、今夜のメニューはトマト餃子に決まりですね♪
”ブログで人生が劇的に変わったアラフィフ主婦”ってどんな人!?
⇒ブログ運営者Otamaの詳しいプロフィールはこちら!
ブログで人生を資産化する方法も限定公開中です(*´ω`*)ノ