季節はもちろんのこと、バス釣りってその日の天気に大きく左右されますよね^^;
私は以前、どんな天気でも自分の好きなルアーだけ投げてバス釣りをしていました。でも、釣果を伸ばそうと思ったら限界があるんですよね^^;
そう思った時から、天気によっていろんなルアーを試してみました。そうすると、やっぱり天気によって釣れるルアーに傾向があったんです!
おそらく、普通ならバス釣りに行ける日って限られますよね。もちろん、天気のいい日もあれば雨の日もあるでしょう…。
バス釣りをしている以上は、あなたも天気に左右されず1匹でも多くのバスを釣りたいと思うはず。
ということで今回は、20年以上バス釣りをやっている私からあなたに向けて、【天気別のバス釣りおすすめルアー】を紹介していきたいと思います。
最後のまとめのところに豆知識も書いているので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

というわけで、この後もバス釣り経験豊富なライターshuさんにお話いただきましょう!
晴れの天気におすすめのルアー

天気のいい晴れの日にバス釣りをすると、やっぱりすがすがしいですよね。私も、暑い夏以外だったら晴れは大歓迎です(笑)
私が晴れの天気のバス釣りでおすすめするルアーは、
- ラメ入りのワーム
- ミノー
- スピンテール
この3つになります。そして、私が晴れの時におすすめするルアーの共通点は「光の反射」です。
実は、晴れの時は高気圧の影響でバスの活性があまり高くありません。
せっかく晴れて太陽が出ているので、その光を有効に使ってバスのリアクションバイトを誘うのです^^
ルアーを「キラッキラッ」と上手く動かして、バスにアピールしていきましょう!
曇りの天気におすすめのルアー

曇りって、バス釣りには丁度いい天気ですよね^^でも、曇りの程度によって釣れやすかったり釣れにくかったり気難しい天気でもあります…。
そんな曇りの天気のバス釣りに私がおすすめするルアーは、
- チャターベイト
- ラトルインバイブレーション
- スピナーベイト
この3つになります!曇りって、
「晴れる前の曇り」
「雨が降る前の曇り」
「曇りがずっと続いている状態」
なのか曇りの天気といっても様々です…。
そんな状況では、ルアーをあまりローテーションしないことがポイント^^
つまり、アピールの強いルアーを重点的に使って攻めるバス釣りをやっていきましょう!
あと、曇りの天気の中でも「雨が降る前の曇り」は絶対におススメですよ^^ワケは、次を読めばわかります!
雨の天気におすすめのルアー

雨が降ると「釣りにいこうかどうか迷ってしまう」こともありますよね…。
でも、雨の日ってバス釣りをしている人が少なくて、バスの活性が高いことも多いので私は好んで釣りに行きますよ!
そんな雨の天気のバス釣りで私がおすすめするルアーは、
- トップウォーター
- バズベイト
- サイレントバイブレーション
この3つです。雨の時はバスの活性が高いことが多いので、トップウォーターやバズベイトで広い範囲を探っていくのがおすすめ^^
あと、なんでサイレントバイブレーションなのかというと、経験上雨の日は弱めのアピールの方が釣れるんですよね…。
なぜかはちょっとわからないのですが、これは私の雨の時のシークレットなんです。今回は、特別に紹介しちゃいました(笑)

コチラも参考にどうぞ!
⇒雨のバス釣りに効くおすすめルアーとは?攻略するならアレ!
雪の天気におすすめのルアー

「冬でもバス釣りがしたい!」というあなたに向けて、雪のときにおすすめのルアーを紹介します!
私が雪の天気のバス釣りにおすすめするルアーは、
- メタルバイブ
- メタルジグ
- シャッド
この3つになります。
冬のバスは寒さで動きにくくて、思考が回っていないのでルアーにも気づきにくいです。また、ルアーへのバイトをミスしやすいことも多々…。
そんな時に、ワームでゆっくりと釣りをしても効率があまりよくありません^^;
ぜひ、騙されたと思って使ってみてください^^

コチラも参考に
⇒冬のバス釣り!おすすめルアー3選はコレ!
あと、晴れ・曇り・雨・雪の天気の他に、もう一つ必ず頭に入れておいてほしいことがあります。では次に、見ていきましょう!
風が吹いている時はコレ!
そう、晴れ・曇り・雨・雪の天気以外の重要ポイントは、ズバリ【風】なんですね。要は「天候の変わり始め」がバスにスイッチを入れてくれます。
特に、風はキモ!風が吹き始めると、必ずと言っていいほどバスの活性は上がります!
詳しくは、まとめの豆知識を読んでもらえると、納得できるはずですよ^^
今いるポイントで、一番デカいバスが釣れる可能性が抜群に高いルアーと言えます。
「風が吹いたらスピナーベイト!」
これを合言葉にして、ぜひアナタも実践してビッグバスをゲットしてくださいね。

詳しくはコチラも^^
⇒バス釣り!スピナーベイトは使い方次第でよく釣れる!
それでは、今回の内容を振り返っておきましょう!バス釣りでキモになる豆知識もぜひ^^
まとめ
私がバス釣りの天気別におすすめするルアーをまとめると、- 晴れの時:ラメ入りのワーム・ミノー・スピンテール
- 曇りの時:チャターベイト・ラトルインバイブレーション・スピナーベイト
- 雨の時:トップウォーター・バズベイト・サイレントバイブレーション
- 雪の時:メタルバイブ・メタルジグ・シャッド
以上のように、天気によってルアーを使い分けるときっと釣果アップにつながりますよ^^
最後に豆知識を紹介しましょう!
天候に関する大切なポイントは、【天気の違い=基本的には気圧の違い】ということです。
気圧って目に見えないので、あまりわからないと思いますが、バスにとっては大きな影響を与えています。
基本的には、
- 高気圧=晴れの時は活性が低く
- 低気圧=雨の時は活性が高い
という式が成り立ちます。ということは、
- 高気圧=バスが底近くに居ることを意識
- 低気圧=バスが表層付近に居ることを意識
して釣りをすることが重要になります。これを意識するだけでも、バスは格段に釣りやすくなりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね^^

shuさん、天気別おすすめルアーについてまとめていただきありがとうございました。
風が吹いたらスピナーベイト!これは、私もすごく共感します~^^確かに、効くんですよね!
バス釣り関連記事はコチラ
★バス釣りの釣れない3大理由とは?ボウズ回避の近道はコレ!★バス釣りで釣れる時間帯とは?春夏秋冬・季節ごとに解説!
★バス釣り初心者でもよく釣れるワーム!おすすめはコレ!
![[バス釣り]釣果02](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/12/b531db2fa8a06be5677358ac9927f448-150x150.png)
こちらではバス釣り初心者さんに役立つ情報をWebライターさんと一緒に1記事ずつ丁寧にまとめています!私は琵琶湖・湖北で漁港まわりや浜や内湖でおかっぱりをしてます。基本、お気に入りのタックルでおすすめのトップウォータールアーを投げまくるバサーです^^

気がついたら、キャンプ歴も20年以上になりました。そんな私たちとキャンプ好きなWebライターさんの体験をもとにしたアウトドアやキャンプのお役立ち情報やグッズ、またおすすすめのキャンプ場もご紹介!あとバス釣り関連のまとめ記事も^^
”ブログで人生が劇的に変わったアラフィフ主婦”ってどんな人!?
⇒ブログ運営者Otamaの詳しいプロフィールはこちら!
ブログで人生を資産化する方法も限定公開中です(*´ω`*)ノ