バレンタインのチョコならホットケーキミックスで手作りしませんか?
以前にも、簡単で量産できる友チョコや、ヘルシーなオーブントースターを使ったお豆腐ブラウニーなどをご紹介しました。
今日は、とっても簡単なのに美味しすぎるガトーショコラをご紹介したいと思います^^
今回もホットケーキミックスを使っていながら、とっても本格的なお味なのです。
これなら本命の彼や、旦那様にも喜ばれること間違いなしですよ!
本当に、混ぜるだけの簡単レシピなのでぜひお試しくださいね。それでは、さっそく行ってみましょう!
ホットケーキミックスを使った とっても簡単なガトーショコラ!

材料(15cm丸型)
- ホットケーキミックス:200g
- 板チョコレート:55g
- バター:40g
- 砂糖:50g
- 豆乳(牛乳):150cc
- 純ココアパウダー:10g
- チョコチップ(お好みで):50g
- 粉砂糖:お好みで
作り方
- まずオーブンを170度に温めておきます。
- 型にクッキングシート(オーブンシート)を敷いておきましょう。
- 耐熱容器に豆乳と割った板チョコをいれて、レンジで加熱します。(600w1分半ほど)
鍋で溶かす場合は、焦げないよう注意してください。 - 別のボウルに砂糖とバターを入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせます。
- 4のボウルへ粉類と3で溶かしたチョコを入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせましょう。
- 5にチョコチップを入れて、さらに混ぜます。
- 型に流し入れたら2~3回落とし空気を抜き、表面をならして平らにして170度のオーブンで35~40分ほど焼きます。
- 焼きあがったら、型から出しオーブンシートをはがして網の上で冷まします。
- 冷めたら、お好みで粉砂糖(シュガーパウダー)を振りかけて出来上がり♪
ポイント
- チョコチップがなければ、板チョコを小さめに割ってもOKです。
- 豆乳を使うとしっとり仕上がります。
- オーブンで焼く際に焼き過ぎるとパサついてしまうので、お持ちのオーブンによって時間を調節して下さい。
- カットして冷凍保存できるので、時間のある時に作り置きしてもGood!
食べる前に、レンジでチンして解凍するとチョコチップが溶けて美味しい!
次に、おうちにある材料で作っておくと便利な「自家製ホットケーキの配合」をご紹介しますね。
自家製ホットケーキミックスの配合
「あ、そういえば!ホットケーキミックスあったかな?!」そういうこと、よくあるんです・・・。我が家でも、ホットケーキミックスをきらしちゃってることが^^;
「薄力粉(小麦粉)ならあるのに~!」
というときは、こちらの配合を参考にしてみてください。
材料(約200g分)
- 薄力粉:160g
- 砂糖:30g
- ベーキングパウダー:10g
- 塩:ひとつまみ
ポイント
- これをよく混ぜ合わせると、ホットケーキミックスになります。
- 作り置きして保存袋へ入れておき、冷蔵庫に常備しておくと便利ですよ。
- これでホットケーキを作る場合は、卵1個に牛乳かヨーグルト150gで、約4枚分できます。
ちなみに我が家では、アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用しています。
最後に・・・
いかがでしたか?焼きたてはふわふわ!冷蔵庫で冷やして翌日にいただくとしっとり!
卵を使わないのでちょっとローカロリーですが、その分、チョコチップが高級感をアップしてくれます。
混ぜるだけなので、お子さんでも簡単に作れますよ!
四角い型で焼いて小さ目のスクエアにカットして冷凍保存しておけば、当日は自然解凍で、友チョコとしても使えますね!
本命チョコ、ファミチョコ、友チョコに。アイデア次第で、美味しい手作りガトーショコラの輪が広がります♪
ぜひ、一度お試しください^^

バレンタインはココロを込めて手作りで!(しかも簡単ヘルシーに!)ラッピングも簡単でお金をかけず可愛く!そんなあなたのために、バレンタイン関連の記事をまとめてみました♪
”ブログで人生が劇的に変わったアラフィフ主婦”ってどんな人!?
⇒ブログ運営者Otamaの詳しいプロフィールはこちら!
ブログで人生を資産化する方法も限定公開中です(*´ω`*)ノ