自然がいっぱいの山口県。キャンプ場もいっぱりあります!
「海もいいな…。あ、でも川遊びもすれてられない…」
「今回はどこに行こうかな?」
と、悩んでいるあなた。
春は、山菜狩り。
夏は、やっぱり川遊び。
秋は、山歩きに木の実探し。
そして、欠かせないのが温泉!
我が家のキャンプ場の選び方の基準は、
- 子供のために水遊びができる
- 近くに温泉がある
- ぎりぎりでも予約ができる(いつも、唐突に出かけるため)
そんな我が家も、キャンプ歴15年以上。
山口県内のキャンプ場を制覇した私が、「ここが1番おすすめ!」「また、行きたい!」というキャンプ場をランキングでご紹介しちゃいます。

ということで、今回はライターのtomoさんにお話していただきます~♪
***もくじ***
山口県のキャンプ場ランキング!ベスト10の発表
さっそく、我が家が独断で選んだランキングを紹介しましょう!あっ、もちろんすべて行ったことがあるキャンプ場ですよ^^(ご安心くださ~い♪)実際に行ってみた私の感想は、【コメント】を参考にして下さいね。では、10位から順に発表していきます。
10位:陸奥キャンプ場

10位にランキングしたのは、陸奥(むつ)キャンプ場!
基本情報
おすすめポイント
ここの魅力は、右手にプライベートビーチ左手に小さな水族館という、小さな子供が暇をしない立地環境。コメント
周防大島町には、ほかにもキャンプ場やコテージはあるけど、我が家はここがお気に入りです。目の前の水路では、釣りができます。夜は、メバルが釣れるんですよね^^
9位:竜王山オートキャンプ場

9位にランキングしたのは、竜王山(りゅうおうざん)オートキャンプ場!
基本情報
【住所】〒756-0817 山口県山陽小野田市大字小野田梶ヶ迫841
【連絡先】 TEL 0836-89-0055 FAX 0836-89-1538
【近くの温泉】きらら交流館
【HP】竜王山(りゅうおうざん)オートキャンプ場
【連絡先】 TEL 0836-89-0055 FAX 0836-89-1538
【近くの温泉】きらら交流館
【HP】竜王山(りゅうおうざん)オートキャンプ場
おすすめポイント
キャンプ場の中に、子供たちの大好きな大きな遊具のある公園があります。キャンプ施設も、トレーラーハウス・フリーサイト・区画サイトと豊富。レンタル品も充実していて、初心者の方におススメ。
コメント
山口県内でも、人気の高いキャンプ場。予約を取るのもちょっと大変。キャンプ場の中にある公園は、子供たちは行ったが最後。帰ってきません^^;我が家はもっぱら、フリーサイト。
理由は、公園に近いのと、我が家のテントは大きすぎて区画ぎりぎりになっちゃうから。ここの区画が狭いわけではないのですが、4m×4mのテントはちょっときついかも。
8位:寂地峡キャンプ場

8位にランキングしたのは、寂地峡(じゃくちきょう)キャンプ場!
基本情報
【住所】〒740-0901 山口県岩国市錦町宇佐
【連絡先】TEL 0827-74-0776
【近くの温泉】そう津峡温泉
【連絡先】TEL 0827-74-0776
【近くの温泉】そう津峡温泉
おすすめポイント
山口県内でも、滝の名所で有名な寂地峡。ここの一番のいいところは、夏はとても涼しいんです。夜は寒いくらい。目の前を流れる錦川の源流で泳ぐもよし、名所となっている滝を散策してもよし。自然を満喫できます。
コメント
小さいころ家族でよく通ったキャンプ場。目の前を流れる川の水はとても冷たく、滝の近くで泳げたりします。オートキャンプ場ではないけど、荷物の上げ下ろしの時は車をサイトの近くまで入れることができて便利。ちなみに、参考動画はコチラ!
川を挟んでキャンプサイトが並んでいます。なので、存分にマイナスイオンを取り込めますよ。
また、コテージもあるのでテントがなくてもしっかり楽しめます。
7位:ふれあいパーク大原湖

7位にランキングしたのは、ふれあいパーク大原湖(おおはらこ)!
基本情報
おすすめポイント
湖のほとりのキャンプサイト。一般サイトのすぐそばで、水鳥が散歩していたりします。湖で、釣りやカヌーを楽しめます。カヌーは、教室もあったりするので初心者でも気軽にトライできちゃうんです。
コメント
我が家は、このキャンプ場にゴールデンウィーク辺りによく行きます。子供とカヌーを漕いで、ひっくり返ってしまったことも。人に慣れているのか、近くによってくる水鳥に子供たちがすごく喜んでました。
6位:豊田湖畔公園キャンプ場

6位にランキングしたのは、豊田湖畔(とよたこはん)公園キャンプ場!
基本情報
ここに文章や、箇条書きをいれます【住所】〒750-0432 山口県下関市豊田町大字地吉348番地
【連絡先】TEL・FAX 083-766-3488
【近くの温泉】豊田町道の駅『蛍街道西ノ市』
【HP】豊田湖畔公園キャンプ場
【連絡先】TEL・FAX 083-766-3488
【近くの温泉】豊田町道の駅『蛍街道西ノ市』
【HP】豊田湖畔公園キャンプ場
おすすめポイント
野鳥の観測や、ワカサギ釣りが出来る。また、公園があったりボートに乗れたりと子供が楽しめる施設がいっぱい。コテージや区画サイト・フリーサイトと設備が充実。レンタル用品も多いので、初心者の方にもおすすめです。
コメント
すっごく施設内が広くって、迷子になりそうなくらいのキャンプ場。始めて行ったときに、管理棟を探した記憶が…。園内に広い芝生の広場があって、我が家のサッカー小僧たちが必死にボールを蹴ってました。
広くて設備も充実している、とてもいいキャンプ場です。ちなみに、参考動画はコチラ!
動画で紹介されている、湖が見渡せるサイトが一番おすすめ!
5位:弥栄キャンプ場

5位にランキングしたのは、弥栄(やさか)キャンプ場!
基本情報
おすすめポイント
サイトの隣を流れる、山口県と広島県の県境にある宇佐川。そんな川で泳いでいる子供たちの姿を、サイトにいながら見る事ができちゃいます。横1列しかないサイトの区画なので、前後に挟まれることはなし。
コメント
隣を流れる川は流れも早く深さもあるので、要ライフジャケットです。小学生くらいの子が、ガッツリ楽しめる川になります。トイレや炊事等は、しっかり整備されていてキレイでした。夜、クワガタムシを発見して子供たちがすっごくよろこんでましたよ。
4位:十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

4位にランキングしたのは、十種ヶ峰(とくさがみね)ウッドパークオートキャンプ場!
基本情報
おすすめポイント
アスレチックに釣り・じゃぶじゃぶ池・ミニSL(休日のみ)など、小さな子でも楽しめる施設が充実しています。サイト一区画が広め。そして、濡れたテントを干して自宅まで届けてくれるなど、きめ細かいサービスがたくさんあるキャンプ場。
標高が高いので、夏も涼しく過ごせます。
コメント
何だかんだと、我が家が一番利用してるキャンプ場がココ。夏にいって突然の豪雨に襲われたり、ゴールデンウィークに行ってめっちゃ寒かったり…。冬場はスキー場になる芝生で転がって遊んだりと、毎回毎回がっつりと楽しんでるキャンプ場です。
それでは、いよいよベスト3の発表です!!
3位:せせらぎパーク

そして3位にランキングしたのは、せせらぎパーク!
基本情報
おすすめポイント
山の中のキャンプサイトながら、周辺市街地から30分程度で行ける手軽なキャンプ場。キャンプ場の隣を流れる川は、夏場は人気の川遊びスポット。区画サイトは、一つ一つしっかり区分けしてあるのでお隣を気にする必要もなし。充実したレンタル設備で、おためしキャンプには持って来いのキャンプ場ですよ。
遊び施設も、川遊び・釣り堀・各種体験プログラムなど、親子で楽しめる事がたくさんあります。
コメント
キャンプ場から川まで少し離れてるので、昼は川辺で川遊びを楽しんでからキャンプ場に行くのが、ここに来た時の日課。シャワー室やトイレなどの設備も充実。レンタル品も豊富にあるので初心者でも楽しめます。
キャンプ場からはちょっとだけ離れてますど、テニスコートもあったりします。
2位:阿武川温泉公園キャンプ場

それから第2位にランキングしたのは、阿武川(あぶがわ)温泉公園キャンプ場!
基本情報
【住所】〒758-0141 山口県萩市川上4892-1
【連絡先】TEL 0838-54-2619
【近くの温泉】阿武川温泉
【連絡先】TEL 0838-54-2619
【近くの温泉】阿武川温泉
おすすめポイント
公園自体がキャンプ場になっているので、区画なんてありません。なので、テントやタープが大きくても、ここなら気にする必要なし。空いていれば、公園のど真ん中に「ドーン!」と設置できちゃいます。
公園の隣の川は、小さな子から大きな子まで楽しめます。公園なので、ちゃんと遊具もありますよ。
隣の阿武川温泉までは、徒歩「1分」!
コメント
公園なので、さすがにレンタル設備とかはないです。なるべく、キャンプ用品を充実させておく必要ありです。でも、ここのいいところは、すぐ隣に温泉施設があること!公園から駐車場を横切ると、すぐに温泉なのでキャンプでのお風呂は心配無用です。
温泉施設を挟んだ先にケビンが3棟があるのですが、キャンプとは違ってケビンは充実の設備。温泉も楽しめてかなり贅沢ですよね。
1位:須川家族村オートキャンプ場

栄えある第1位にランキングしたのは、須川(すがわ)家族村オートキャンプ場!!!
基本情報
【住所】〒740-0811 山口県岩国市錦町須川212
【連絡先】TEL 090-8992-3178
【近くの温泉】そう津峡温泉
【連絡先】TEL 090-8992-3178
【近くの温泉】そう津峡温泉
おすすめポイント
すごくキレイっていうわけではないけど、きちんと手入れされているキャンプ場です。レンタルもちゃんとあり、1区画が広め。川は、小さい子から大きな子までしっかりと楽しめます。花火もOKです。
コメント
夏の夜空のキレイさに惚れて、何度も利用しているキャンプ場。秋に利用した時はちょっと寒かったのですが、管理人さんに薪をサービスしていただきました。ここの薪って、とっても質がよくって長持ちするんです。
また、温泉施設はキャンプ場を挟んで2つもあるので、行くたびにどっちに行くか悩んじゃいます。
それでは最後に、今回の内容を振り返っておきますね!
まとめ
では、山口県で超おすすめのキャンプ場ランキング10を振り返っておきましょう。山口県のキャンプ場へ行くなら、キャンプの達人の我が家がおすすめのココで決まり!- 1位:須川家族村オートキャンプ場
- 2位:阿武川温泉公園キャンプ場
- 3位:せせらぎパーク
- 4位:十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
- 5位:弥栄キャンプ場
- 6位:豊田湖畔公園キャンプ場
- 7位:ふれあいパーク大原湖
- 8位:寂地峡キャンプ場
- 9位:竜王山オートキャンプ場
- 10位:陸奥キャンプ場
と、こんな感じになりました。海辺のキャンプ場が少ないのは、我が家は「海」より「川」派だから。夏は涼しく過ごしたいですしね…。
ちなみに、陸奥キャンプ場や竜王山キャンプ場は夏場ちょっと暑いです。だから、オートで電源があるサイトには扇風機を持ち込んだりします。←けっこうアリですよ!
寂地峡キャンプ場とふれあいパーク大原湖は、キャンプ場への道のりがちょっと細いんですよね。
逆に、上位にランキングされたキャンプ場は、立地がよくて道も広く迷いにくいんです。
ちなみに、陸奥キャンプ場や竜王山キャンプ場は夏場ちょっと暑いです。だから、オートで電源があるサイトには扇風機を持ち込んだりします。←けっこうアリですよ!
寂地峡キャンプ場とふれあいパーク大原湖は、キャンプ場への道のりがちょっと細いんですよね。
逆に、上位にランキングされたキャンプ場は、立地がよくて道も広く迷いにくいんです。
今回ランキングにあげたキャンプ場は、どこも子供と一緒にがっつりと楽しめる場所ばかり。さらに、キャンプ上級者から初心者まで幅広く楽しめる場所をランキングしてみました。
まだ、「どのキャンプ場にしようか?」迷っているあなた。ぜひ、今回の記事を参考にキャンプ場を選んでみてくださいね。

tomoさん、山口県のおすすめキャンプ場についてお話いただきありがとうございました!
キャンプ好きな我が家、山口も魅力なので参考にします~♪
キャンプ・アウトドアのおすすめ関連記事!
★キャンプの持ち物リスト!子連れも安心わが家の保存版はコレ!★キャンプの料理は子供と一緒に!飽きずに楽しむコツとは!?
★七輪のメリットデメリットとは?愛用歴20年以上の私が語る!

気がついたら、キャンプ歴も20年以上になりました。そんな私たちとキャンプ好きなWebライターさんの体験をもとにしたアウトドアやキャンプのお役立ち情報やグッズ、またおすすすめのキャンプ場もご紹介!あとバス釣り関連のまとめ記事も^^
”ブログで人生が劇的に変わったアラフィフ主婦”ってどんな人!?
⇒ブログ運営者Otamaの詳しいプロフィールはこちら!
ブログで人生を資産化する方法も限定公開中です(*´ω`*)ノ