イルカを見てるとホントに癒されますよね~^^
この記事に訪れてくれたあたなも、やっぱりそうですか。
どうも!Otama夫issaです^^
実は、20代後半にotama(妻)と一緒に、夫婦で三宅島に行ったことがあります。何故三宅島?なんの目的があって?と言われそうですね。
三宅島の近くに御蔵島という小さい島があり、その周辺に野生のイルカさんが生息しているんです。
もうお分かりですか?目的は【イルカスイミング】だったんです!
実際、野生のイルカさんと一緒に泳いでみて、いっぱいいっぱい癒され大変貴重な体験をしました^^
それ以降、さらにイルカファンになり今回紹介する穴場スポットに何度もリピートすることになったんです。
可愛いイルカさんの写真が撮れる穴場スポットはココ
最近の記事でも取り上げた場所なんですが、その穴場スポットは和歌山県にある【太地町立くじらの博物館】なんです!![[イルカの画像スポット]くじらの博物館内](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/0293a48f87d34b5b3fa031541acc16b6-300x300.png)
くじら博物館とだけあって、クジラに関することや捕鯨に関すること(太地は捕鯨発祥の地です)が学べる場所なんですが、外のイベントも盛りだくさんあります。
そのイベントのメインはクジラショー・イルカショーで、大人から子供まで楽しむことができます!
![[くじらの博物館]クジラショー](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/617b2292f5112734abf21e2e053d7aa6-300x225.png)
クジラショーって珍しいでしょ
このクジラやイルカショーを見ることができる【太地くじらの博物館】については、コチラの記事を参考にどうぞ。
⇒太地くじらの博物館!100円割引で入場する方法と楽しみ方!
特に初めて行かれるなら、ぜひ目を通してみてください^^
では、何故この「くじら博物館」が穴場スポットなのか?それは、先程お話したこちらの野外イベントのひとつ【餌やり体験】がポイントなんです。
ちょっと動画を撮ってきたので、とにかく雰囲気をあじわってみてください。
(Otama一家感動中の会話入っていますw)
どうです?【餌やり体験】こそ、写真撮影の穴場スポットなんですよ!
だって、餌あげということは超間近でイルカさんを見ることができるってことです!!!
それも餌がもらえるので、イルカさんは必ずみんな笑ってくれるんですよ^^イルカ好きな方なら、この表現解ってくれますよね!(ふむふむ)
![[くじらの博物館]イルカに餌やり体験](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/54a40c0c6401bf84a557e6ee08658ad1-300x225.png)
このイルカさんの笑顔を見たら、どんな辛いことや悩みも一気に吹っ飛びます。それだけイルカさんには癒し効果があると思っています。
そんなイルカさんの癒しの写真(画像)が、このイベントでは撮り放題!なんです~^^
スゴイでしょ。スゴイでしょ。(ちとくどいか…)
穴場スポットの所以【餌やり体験】について
餌やり体験の内容についても紹介しておきますね。![[イルカの画像スポット]イルカの餌の魚](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/3d6939a70d6e10c133f8e48b73f2e616-300x225.png)
バケツ1杯200円の餌を購入して、イルカさんたちがいる生簀に桟橋を渡っていきます。もし小さいお子さんがいる場合は、しっかり手をつないであげてくださいね。
生簀といっても、本当の内海なのでかなり広く区画もいくつかあり、イルカさん達も自由に泳ぎ回っています^^
![[イルカの画像スポット]いけす](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/bd35cec717db8a9336d8d263e8f02f57-300x225.png)
あとは、くれぐれも海に落ちないように注意して餌やり体験しましょう。係員の方が近くにおられるのでそう心配はありませんが…。
![[くじらの博物館]イルカに餌やり体験中](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/4b32b1491a7d77c55eb471ad5559541e-300x225.png)
それから、このイベントはなんと時間は無制限なので、ゆっくり時間をかけてイルカさんの癒しパワーを受けることができます。
納得がいくまで、イルカさんのベストショットを撮りまくってくださいね^^
せっかくなので、素人ながらこれまで撮った写真をいくつか紹介してみたいと思います。気に入った画像があればどうぞご自由にお使いください!
実際撮れたイルカのベストショットの紹介
素人が撮った写真ですが、素材?(あっ失礼かな)がいいのでなかなか気に入っています^^![[イルカの画像スポット]ベストショット01](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/a18d83f7f93da5328588b123c6b71dd8-300x300.png)
![[イルカの画像スポット]ベストショット02](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/daa842f0b2c8c016dffd6720ece0468e-300x225.png)
![[イルカの画像スポット]ベストショット03](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/6a338b2ec9081b700934cfd21f3c4c06-300x225.png)
![[イルカの画像スポット]ベストショット04](https://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2016/01/13a561f8313abd56af9b7cee2888efb7-300x225.png)
うーーん、我ながらどれも癒される~^^やっぱりイルカさんの写真はいいですよね!
ちなみに、すべてiphoneで撮ったものです。
ぜひ、あなたもイルカさん達の癒しのベストショット撮って来てくださいね。
太地町立くじらの博物館はココ
太地町立くじらの博物館の情報
- 住所:〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934
- 電話:0735-59-2400
- 営業時間:08:30~17:00(年中無休)
最後に
いかがでしたか?実は、私が生まれ育ったのが和歌山県の新宮で、今回紹介した太地町立くじらの博物館まで車で30分ほどで行くことができます。
ですので、年に2回の帰省旅行のうちどちらかで通っています。
ショーを見たり、触れ合いをしたりと子供達も喜びますし、なんといっても自分たち夫婦もホントに癒されるんで…。
くじらの博物館は、家族で楽しむスポットにはもってこいなので、ぜひ一度行ってみてくださいね!
ではでは。
〔故郷も愛するOtama夫issa〕
コチラもどうぞ⇒太地くじらの博物館!100円割引で入場する方法と楽しみ方!
”ブログで人生が劇的に変わったアラフィフ主婦”ってどんな人!?
⇒ブログ運営者Otamaの詳しいプロフィールはこちら!
ブログで人生を資産化する方法も限定公開中です(*´ω`*)ノ
イルカ、超ヾ(*´∀`*)ノ可愛い♪
かわゆすぎて、トロけてまったwww
癒し動画、最高っす!
また見に来るっす!
おいっすさん♪
コメントありがとうございます!
イルカさんは見ているだけで本当に癒されますよねぇ~(*´ω`*)♡
ぜひまたいらしてください♪
ども^^
また見にきてしまったw
動画の生イルカ、かわゆっす!
もうエサないわって言っても、1匹あきらめずに「エサちょうだい♪」と、しぶとく居残ってるイルカが超笑えるwww
癒し動画、ありがとっす^^
おいっすさん♪
いつもコメントありがとうございます^^
動画のイルカをとっても細かく観察してくださったんですね♪
おいっすさんにとっての癒しの動画になって光栄です(*´ω`*)