本当は、これ以上広まってほしくないんですよね^^
キャンプ歴20年の私たち。
実はこの3年間、毎年夏に通っているキャンプ場が、米原市大久保にある姉川パークキャンプ場なんです。
今年の夏は、すでに3泊4日の四国キャンプと1泊2日の滋賀キャンプに行ってたんで、そこそこキャンプライフを満喫しているつもりでした。
でもでも、やっぱり今年も姉川パークキャンプ場へ行こう!ということで、娘の夏休み終わり前の平日(毎年この時期です)に、3回目の姉川パークキャンプ場に行ってきました。
やっぱり今年も来れてよかったね!と家族揃って口にしました^^:
そんなことで、今回は姉川パークキャンプ場のレビューをしちゃいます!
姉川パークキャンプ場の素晴らしいところ
さっそくレビューにいきたいところなんですが、まずは管理人のおっちゃんについて語らせてください。管理人のおっちゃんの人柄が素敵
管理人のおっちゃんといっても、こちらのキャンプ場の経営者なんですよ。近くで工務店をされており、50年以上も大工をされてこられたそうです。うちの次女さんは、そのおっちゃんをえらく気に入ってしまったんです。おっちゃんを見つけては「おっちゃーん!おっちゃーん!」とおっかけまわしています。(お仕事のじゃましてスイマセン)
おっちゃんも、いやがらず優しく接してくれ、スイカを一緒に食べたり、しまいには、事務所のソファーで一緒におしゃべりしたり...
そんなこともあって、私たちもおっちゃんと色々お話ししました。
- ここがもともと田んぼだったこと。
- 奥さまを先に亡くされ、ご自分も大病を患ったこと。
- 本当は、みんな(特に子供達)に喜んでもらえる遊園地を作りたかったこと。
- どんなキャンプ場にするか、いろんなキャンプ場を見て回ってこられたこと。
- せっかくだったら、子供たちがめいいっぱい遊べるキャンプ場にしたいと思ったこと。
- 地下水をと掘ってみたら、温泉が出たこと。
など、いろんなことを優しい口調で話してくださいました。
「そうだったんだぁ」ここに来る度に、私たちが感じていたものが何だったのかが分かって、納得しました^^
おっちゃんの人柄に触れ、改めて感謝しつつキャンプを楽しむことができました!
![[姉川オートキャンプ場]バーベキュー中](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/1b5d575259ae634b1bc66d10c07056d8-150x150.png)
七輪でバーベキューを楽しむ私たち
⇒七輪でバーベキュー!キャンプに自宅に大活躍のワケとは!?
とにかく温泉の泉質がすごくいい
私たちが、このキャンプ場を気に入っている一番の理由は、こちらの温泉なんですね。温泉好きな家族なんで、これまでにいろんな温泉に入ってきましたが、はっきり言ってここの泉質はダントツNO.1です!
温泉特有のヌメヌメツルツル感は、半端ないですよ^^
一度入ってみれば、温泉に興味がなくてもこのお湯のよさはきっと分かるはずです!
効能など詳しいことは、目立って書かれていないのですが、このお湯の良さは肌で十分感じとることができます。
(お湯の写真がなくて^^;次回行った時に撮ってきますね)
でも正直、画像があってもわからないですよね。こればっかりは、入ってみないと...。
もし近くに住んでいたら、お風呂だけでもしょっちゅう通ってるでしょうね^^
こちらがお風呂のある建物です。
![[姉川オートキャンプ場]お風呂外観](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/14100bf693db5490fd7059e525236019-300x225.png)
事務所の前にあります。
こちらがお風呂です。
![[姉川オートキャンプ場]温泉の出るお風呂](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/036ab56cdaafaf32c8e20015836b5d5f-300x225.png)
実は、よくあるユニットバスなんですね。最新式なので、自動運転機能もあり使い勝手はいいですし、すごく綺麗にしておられます。
シャンプー・リンスなども完備されています。
![[姉川オートキャンプ場]温泉の出るお風呂洗い場](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/0a81cb5d83611752a7ab311c3b4bcf33-225x300.png)
うちは、普段石けんシャンプー・リンスしか使いませんので、こちらに来た時は温泉シャンプーしてます。これがまた気持ちよくていいんですよ!
でもでも・・・
え?ユニットバスなん?大浴場じゃないの?て思われますよね。確かに、私たちも最初思いました。でも家族風呂と考えれば、これで十分なんです。ここは、銭湯ではなく、キャンプ場ですからね...。
もし、これが大浴場でさらに露天風呂なんかあったら、きっとヤバイことになりますよ!とにかく、泉質がスゴイので^^
こちらのキャンプ場、炊事場以外の水はすべて温泉が使われています!もちろんトイレの水も温泉なんですね。なんとも贅沢というか、もったいないというか...
炊事場の水だけは、料理や飲料にも使える上水道になっています。(源泉のpHが高すぎるそうなんです)
あと、湧いてくる源泉の量がそんなに多くないようで、宿泊・日帰り含め1日200人が限界だそうです。
子供も飽きない遊べるキャンプ場
大人は、自然の中でゆっくりしたくてキャンプに行きます。でも、子供達は遊ぶことがなくなると、暇になってしまいますよね。こちらのキャンプ場には、子供が喜ぶものがたくさんあります。
まずは遊具。
![[姉川オートキャンプ場]ブランコと滑り台](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/e68e8126a2a8e14de5d9a7f3878989e6-300x225.png)
お手製のブランコと滑り台があります。最初に行ったとき少し傷んでいましたが、しっかり綺麗に手直しされていました^^
バスケットゴールもあります。
![[姉川オートキャンプ場]バスケットボールのゴール](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/46609beeb5e4aa04dab61cff4ab9a9e2-300x225.png)
意外に大人も夢中になってしまいます^^
あとバドミントンやゴムボールなどなど...
中でも、うちの娘達にはコレが一番人気です!
![[姉川オートキャンプ場]遊び道具](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/58f66b49eb994f269d38c8ad2e907750-300x225.png)
長女は自転車、次女さんは三輪車...ほぼ7割くらい、これで遊んでいますよ!
![[姉川オートキャンプ場]サイクリング](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/0635c40e6e8c0c7529fc959687a7ab68-300x225.png)
自然の中でのサイクリングって、ホントに気持ちいいですからね^^もちろん、私たちもサイクリングして楽しんでいます。
ただ今回、パンクしてたり、サドルが傷んでいたりしていたものもあって、ちょっとメンテ必要ありなんですが^^;
(おっちゃん一人で管理しているので、少々大目にみてあげてくださいね)
日帰りバーベキューや川遊びが楽しめる
私たちは、いつもオートキャンプ場として利用させてもらっているんですが、まだまだ昔ながらのキャンプ場といった感覚の方が多いようです。現にお客さまの大半は、川遊びとバーベキュー目的でデイキャンプを楽しまれているそうです。
こちらがキャンプ場わきに流れている姉川です。(姉川上流)
![[姉川オートキャンプ場]姉川](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/7e615fd109133c60ed4466f0e6a112e6-300x225.png)
ゆるやかな流れで深くないので、子供たちの川遊びにはもってこいと言えます。いつも綺麗な水が流れていますよ。
こちらがバーベキュー棟です。
![[姉川オートキャンプ場]バーベキュー棟](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/8728fbed7d381550321bdefea1b16751-300x225.png)
広々した空間でゆっくりバーベキューを楽しめます。また、屋根付きなので雨でも安心して使えます。
魚のつかみ取りもできます(画像アップにしてくださいね)
![[姉川オートキャンプ場]魚つかみどり看板](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/3ea4c88e73a3b717dbe778ecb6a64965-300x225.png)
もちろん取った魚は、その場で串焼きにしていただくことができますよ^^
こちらのキャンプ場、夏休みの子供会にはもってこいの施設とも言えますね。その日も、いかにも子供会っていう団体様が、川遊び&BBQを楽しんでおられましたよ!
ちなみに、管理人のおっちゃんが、お母さん達が苦労している炭の火おこしを手伝っておられました。「やっぱり、おっちゃん優しいなぁ」と思える様子を垣間見ました。
姉川パークキャンプ場その他の施設について
こちらのキャンプ場は、地元の工務店さん(おっちゃん)が経営されていることもあり、場内の事務所など建物や遊具もすべてご自分で建てられています。こちらがメインの場内です。(林間サイトもあります)
![[姉川オートキャンプ場]テントサイト](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/9a9672aa4cd71e5672ef9d9b7c00ecc2-300x225.png)
この日も例年通り、貸し切りキャンプ状態でした。「どこをつかってもらってもいいよ」ということだったので、今回は屋根付きバーベキューハウスの近くにテントを設営しました。
タープ要らずのキャンプってかなり楽ですよ。ちなみに、AC電源も無料で貸していただけるのもうれしいですね。
こちらが炊事場です。
![[姉川オートキャンプ場]炊事場](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/960dc60a796d89b1612ccaa884fb0aeb-300x225.png)
洗剤、タワシ、包丁、まな板など至れり尽くせり置いてくれています。(包丁を置いたままなのは、さすがにどうかな?とも思いますが...)
こちらの水は、上水道で飲用しても問題ありませんが、炊事場以外の水はpHの高い源泉なので、飲むことはできません。
こちらがトイレです。
![[姉川オートキャンプ場]トイレ外観](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/f274549fa98cd0b1ecc61baedaa0abf7-300x225.png)
とても綺麗なトイレで安心して使えます。なんと男トイレには、子供用の小便器もあります。きっと子供も遊べるキャンプ場というコンセプトの表れですね^^
![[姉川オートキャンプ場]トイレの中](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/7f0d647cfa725b0773b9c009d40239ea-225x300.png)
壁の一部がヒノキの板張りで、綺麗にそうじされています。
こちらがコテージです。
![[姉川オートキャンプ場]コテージ](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/f0a66cf6cf12393e939660096fb6b7dd-300x225.png)
私たちは、オートキャンプで訪れたんですが「ここも自由に入って遊んでや」と言ってくれました。さすがにそれは申し訳ないと思ったんで、見学だけさせてもらいました。
こちらがコテージ内の様子。
![[姉川オートキャンプ場]コテージの中のロフト](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/a7a7e8ed6a1b90d466e83f892ce153b0-300x225.png)
ロフトもあって、子供たちが大喜び。比較的こじんまりしたコテージですが、4~5人位なら十分な広さです。
こちらのコテージのデッキに冷蔵庫(冷凍庫付き)が2つ置いてあります。すごくありがたいことに、いつも無料で使わせていただいています。
冷蔵庫のあるキャンプって非常に助かるんですよ。ホントに!!食材・飲み物を安心して保管することができますからね^^
次に、こちらのキャンプ場との出会いのエピソードにも少し触れておきますね。
姉川パークキャンプ場との出会い
このキャンプ場にくるきっかけになったのが、この近くで田んぼをお借りしてお米作りをしていたからなんです。夏に、泊りがけで田んぼのお世話に行きたいと思って、さっそく近くのキャンプ場を探しました。
米原にはグーンパーク山東という有名なキャンプ場もあり、予約の電話をしてみました。その時の対応が、超事務的過ぎてイマイチだったんです。
「もう少し考えてからにします」と言って電話を切りました!もちろん、それ以降電話したことがありません。
そこで、さらに探し続けていたら出会ってしまったのが姉川パークキャンプ場だったんです!
![[姉川オートキャンプ場]事務所](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/4572ffa9ba05b78445b36b30b637a9e3-300x225.png)
こちらが事務所
さっそく携帯に予約の電話をしたら、「空いてるから大丈夫ですよー。では!」って感じ。
こちらの名前や連絡先も聞かずに、すぐに電話を切ろうとされたので、一応名前と連絡先を伝えて「はいはい、では!」...。
これがはじめてのやりとりでした。大丈夫かな?と不安な点よりも、なんて気さくな人なんやろ!っていう安心感の方が強かったことをよく覚えています^^
実はこの時の管理人さんは、先ほどのおっちゃんの息子さんだったんですが。(ちょうどおっちゃんが入院されていた時期なんです)
そんなこんなで、それ以降毎年お世話になっているんです^^ありがたいことです!
姉川パークキャンプ場の基本情報
姉川パークキャンプ場の基本データ
- 住所 滋賀県米原市大久保
- 電話番号 0749-58-1137(090-7488-0873)
- 料金 デイキャンプ1500円 森林浴バーベキュー2000円 オートキャンプ3000円 コテージ(2棟有)1泊2日11000円(6~7人宿泊可 ) 家族風呂 500円(小学生以下300円) バーベキュー用木炭500円
- オートキャンプ台数 10台
- 交通手段 北陸自動車道米原ICから25分
上記の情報や価格は、2015年9月現在です。あらかじめ電話で確認することをおすすめします。
最後に
いかがでしたか?このキャンプ場が作られたいきさつや思いを知った今回のキャンプ...。
で、この看板^^
![[姉川オートキャンプ場]遊園地の看板](http://thankyoublog.info/wp-content/uploads/2015/09/aa0192c6504d3b8ef7502b67fc475a5d-300x225.png)
そうなんです。ある意味、遊園地と言ってもいいと個人的に思います!
できれば、あんまり公表したくなかったキャンプ場だったんですが、毎年お世話になっているおっちゃんへの恩返しの意味も含めて紹介させていただきました。
最近では、口コミで広まっているのか、取材を受けることも多くなったようです。
ぜひ、伊吹山と姉川に囲まれた大自然の中にある姉川パークキャンプ場でいっぱい遊び素晴らしい温泉にもつかってキャンプライフを楽しんできてください!
きっと優しいおっちゃんが待ってくれているはずですから^^
〔Otama夫issa〕
そうそう!私イチオシの「源泉かけ流しが堪能できる秘湯なら…。(ちなみに私の故郷”和歌山”の温泉です~。)
⇒夏山温泉もみじやで日帰り入浴!源泉かけ流しを超堪能してきた!
キャンプ・アウトドアのおすすめ関連記事!
★オートキャンプ初心者さんも!持ち物リストで忘れ物なし!★キャンプのクーラーボックス!イグルーを選んだ理由とは?
★七輪でバーベキュー!キャンプに自宅に大活躍のワケとは!?
★虫除けアロマの作り方!意外と簡単!赤ちゃんにも!?
★愛媛のキャンプ場は海!瀬戸内東予シーサイドキャンプ場のレビュー!
★香川のキャンプ場で大人気!まんのう公園のオートキャンプ場レビュー!

気がついたら、キャンプ歴も20年以上になりました。そんな私たちとキャンプ好きなWebライターさんの体験をもとにしたアウトドアやキャンプのお役立ち情報やグッズ、またおすすすめのキャンプ場もご紹介!あとバス釣り関連のまとめ記事も^^
”ブログで人生が劇的に変わったアラフィフ主婦”ってどんな人!?
⇒ブログ運営者Otamaの詳しいプロフィールはこちら!
関連記事
追伸:ブログで人生を資産化する方法とは!?
『ブログで人生を資産化する方法』について、とうとう公開(期間限定)することしました!特に主婦におすすめ!在宅でパート代以上を必要とするなら今すぐチェックしてくださいね。

[…] 滋賀のオートキャンプ場!温泉がすごい姉川パークキャンプ場の … 本当は、あんまり公表したくなかったんですが...。今回は滋賀県米原市の伊吹山と姉川に囲まれた大自然の中 […]